ホーム
0
カテゴリー
グループ
コンテンツ
カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
グループ
コンテンツ
  • ホーム
  • 「休日時計」 休日を奏でるアンティークの時計

 

[休日時計] きゅうじつどけい
休日を奏でるアンティークの時計


巻き鍵でゼンマイをカリカリ巻いて、振り子を左右に振ると針が動きはじめる。チクタク、ボーンボーンと心地良い響きを奏でる。A&Oでは、幅広いジャンルでアンティークの機械式時計を取り扱いしています。 ヴィエンナクロック、金彩時計、ポケットウォッチ、腕時計、電気時計など。デジタル時計のような正確さはありませんが、高級として作られ、長い時間を過ごしてきた物だけが持つ風格が、せわしない毎日を、ちょっぴり上質に変えてくれそうな、そんな味わい深い時計たちなのです。




A&Oでは、特にヴィエンナクロックを強くお薦めしています。一生物といわず、2生3生通してご使用いただける150年前のドイツ・オーストリア圏のマイスターたちが造りだした素晴らしい振り子時計です。

 
振り子時計の場合、大きく分けて2種類の動力システムがあります。 1つはゼンマイ式、もう1つは分銅式(分銅引き)というシステムです。 それぞれに短所長所とあるのですが、どちらも取り扱いに馴れてくると遜色ないので、嗜好性で気に入っていただいた物を購入されるのがベストだと思います。


<ゼンマイ式>

コイル状に巻かれた薄い鋼板が、香箱という円筒状の金属箱に仕込まれ、巻かれた反発力で動作するシステム。 国産は巻き上げ初期と後期で日差の強弱が目立ちます。 個体差はありますが、ヴィエンナクロックでユンハンス社くらいの中堅クラス以上を選ばれれば日差はそんなに目立ちません。


<分銅式>

ケース内に吊り下げられた分銅の重みで動作するシステム。 ヴィエンナクロックの歴史の中でも初期〜中期に多く見られるシステムで、後に振り子時計が小型化・量産化・ロングドライブ(長期動作)していく過程でゼンマイ式に淘汰されていった歴史背景があります。




ヴィエンナクロックで各メーカーの歴史と背景についてはA&Oのサイトで紹介しています。 よりいっそう、ヴィエンナクロックの魅力が伝わりますと光栄です。

ヴィエンナクロック メーカー別の歴史
http://aando-since1993.com/our_antiques/vienna_clock_maker/gustav_becker.html




百聞は一見にしかずですので、A&Oが世界中から選りすぐって集めてきたアンティーク時計の中から、貴方と休日を共に過ごす時計が見つかりますように。

ヴィエンナクロックの販売はこちら
http://aando-since1993.net/?mode=grp&gid=1937239&sort=n