ホーム
0
カテゴリー
グループ
コンテンツ
カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
グループ
コンテンツ
4灯シャンデリア シュナイダー兄弟 1920年代アールデコ期 アンティーク lu-80
4灯シャンデリア シュナイダー兄弟 1920年代アールデコ期 アンティーク lu-80
0円(税込0円)
SOLD OUT
4灯シャンデリア シュナイダー兄弟 1920年代アールデコ期 アンティーク lu-80
0円(税込0円)
Schneider Freres(シュナイダー兄弟 フランス)
アールデコ期の1920年代、シュナイダー兄弟の4灯シャンデリア。
ガラスは乳濁色の白に陰影の深いレリーフのパート・ド・ヴェール製。銀色のフレームはレギュール製で薔薇のレリーフがシンプルながらにディテールを感じさせるシュナイダー兄弟後期の作品です。シンプルモダンな様式で北欧デザイン、ブロカント、インダストリアルといったコンテンポラリーデザインに調和しそうな一振りです。
シュナイダー兄弟といえばアールデコ期3大ガラスメーカーですが、お買い求め安く価格設定させて頂きましたのでお見逃し無く!

カテゴリー: 4灯シャンデリア
制作期: 1920年頃
製法: パート・ド・ヴェール(練硝子)、レギュール
サイズ: 幅60cm 高さ75cm センターガラス径35cm
重量: 約6kg

電配線は、日本仕様に交換済みです。電球口金は、B22Dをお買い求め下さい。


Schneider Freres
(シュナイダー兄弟 1913〜1962年 フランス、エピネー・シュル・セーヌ)

エルストン・シュナイダーとシャルル・シュナイダーは、1913年にガラス工場を設立。 シュナイダーの製品は、殆どが弟のシャルルがデザインしていました。 初期の作品は、ナンシー派のヴィクトール・プルーヴェやミュラー兄弟、ドーム兄弟との交流も深かったことから、カメオ技法、パート・ド・ヴェール技法を用いたアール・ヌーヴォーの意匠の作品を多く残しています。
アール・デコが最盛を迎える前の1930年頃になると、彼らの作品も時代の影響とともにアール・デコの意匠に変わっていきました。
アールデコ期の彼らの意匠は、器形はシンプル、色調の変化や気泡の混入で特色を出しています。 また、カメオ・グラスも幾何学文を高浮き彫りにエッチングしたものから、具象的な形を表現した物まで多岐にわたっています。 その他の作品も、概して幾何学的な意匠の作品が多いです。サインは、Le Verre Françaisのほかに、Schneider、Schneider Freresと刻銘されている場合が多いです。

最近チェックした商品

  • アンティーク キャビネットロック鍵付き アンティーク家具修理、造作家具などに bk19
    4,000円(税込4,400円)
  • <img class='new_mark_img1' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons48.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' />アンティーク 真鍮のスイッチカバー ダブル 住宅・店舗の壁に 複数在庫あり s41 
    SOLD OUT
  • アンティーク 鋳鉄のコートフック 複数在庫あり h10
    4,000円(税込4,400円)