ホーム
0
カテゴリー
グループ
コンテンツ
カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
グループ
コンテンツ
天使とパート・ド・ヴェールのチューリップ テーブルランプ 1920年代アールデコ期 tl-23
天使とパート・ド・ヴェールのチューリップ テーブルランプ 1920年代アールデコ期 tl-23
95,000円(税込104,500円)
SOLD OUT
天使とパート・ド・ヴェールのチューリップ テーブルランプ 1920年代アールデコ期 tl-23
95,000円(税込104,500円)
1920 Angelot et Pate de verre Lampe
1920年代アールデコ期の可愛らしい天使とパート・ド・ヴェールのチューリップシェードが珍しいテーブルランプ。台座は大理石です。可愛いお顔の天使は人気ですのでお見逃し無く!

カテゴリー: テーブルランプ
制作期: 1920年代
原産: フランス
製法: パート・ド・ヴェール、真鍮、大理石
サイズ: 高さ34.5cm、ガラス直径10.5cm、ガラス高さ5.5cm エンジェル背丈12.0cm 大理石の直径7.5cm
コンディション: 良好です。ひび割れ掛けありません。

電配線は、日本仕様に交換済みです。電球口金は、B22Dをお買い求めください。適応する電球W数は、60Wまで。


天使の由来
初期のキリスト教では、天使は男子青年の姿で、翼を持ちませんでした。 天使が有翼の姿で考えられるようになるのは、オリエント・ペルシアの天使・精霊のイメージなどが混合されてきたためです。 中世ヨーロッパにおいては、絵画から窺える限りでは、天使は有翼で、当時の西欧人の衣装をまとい、「天の聖歌隊」を構成する天使たちは美少年の姿に、大天使ガブリエルは優美な男性の姿に、また、悪と戦う使命を持ったミカエルなどは、鎧をまとい剣を帯びた、雄々しい戦士の姿で描かれていました。 近世以降、無垢な子供の姿や、女性的な姿、やさしい男性の姿を取って表現されるようになり、これはルネサンス期にローマ神話のクピド(女神ウェヌスの使い)からイメージを借りたとされています。

可愛らしい天使がお部屋を飛んでいる、明かりを照らしてくれる。ちょっぴりメルヘンチックなアイテムかも・・?と思われがちですが、決してそんなことはありません。天使の照明は、アールデコ芸術の最中1930年代にフランスで確立されました。なので、どちらかといえばモダンな趣を基調とする空間へのアプローチを目的として作られた照明です。表情が可愛らしい天使の照明は、大変人気があり世界中のアンティークファンにとって憧れの的なのです。

最近チェックした商品

  • ブランパン フィフティファゾムズ アクアラング 1960年代 Blancpain Fifty Fathoms Aqua Lang 41mm ヴィンテージ 23/3/19
    2,800,000円(税込3,080,000円)
  • <img class='new_mark_img1' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons48.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' />IWC Cal,89 18KYG 34mm シルバートーンダイヤル バーインデックス 1960年 インターナショナル・ウォッチ・カンパニー
    SOLD OUT
  • オメガ コンステレーション Cal.561 パイパンダイヤル 36mm 18KYG 金無垢 1965年
    1,400,000円(税込1,540,000円)