ホーム
0
カテゴリー
グループ
コンテンツ
カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
グループ
コンテンツ
3灯シャンデリア アンドレ・ドラット作 1920年アールデコ期 lu-82
3灯シャンデリア アンドレ・ドラット作 1920年アールデコ期 lu-82
0円(税込0円)
SOLD OUT
3灯シャンデリア アンドレ・ドラット作 1920年アールデコ期 lu-82
0円(税込0円)
Andre Delatte(アンドレ・ドラット フランス)
アンドレ・ドラット作のシャンデリアです。
アールヌーヴォー様式の意匠を残していますのでガレの工房から独立する以前(1910年頃)の作品と思われます。黄色いガラス素地全体に赤ガラスを被せ、酸で腐食させて赤色ガラスを模様にして浮き上がらせるアシッドヴェール技法が施された大変稀少な一振りです。
ナンシー派美学の承継者とされているアンドレ・ドラットは、ナンシー派の精神にそったアールヌーヴォー自然主義から1925年頃の芸術性の変遷を経てシュナイダーの精神に基づく幾何学・抽象的な作風まで幅広くを手がけたガラス工芸家です。こげ茶、オレンジ、紫、緑といった色調を好んで使っていました。サインの種類は、A.Delatte 、Delatte Nancy など

カテゴリー: 1灯シャンデリア
制作期: 1910年代
製法: パート・ド・ヴェール(練硝子)、ロートアイアン(鍛鉄)
サイズ: 本体高さ65cm、ガラス直径33cm 高さは鎖で調整可能です。
重量: 約2kg

電配線は、日本仕様に交換済みです。電球口金は、B22Dをお買い求め下さい。


Andre Delatte 【アンドレ・ドラット】 1887〜1953年 仏・ナンシー

L'Ecole de Nancy(国立ナンシー美術学校)出身。ガレのガラス工房で修行し、1921年にナンシーで独立した。
モダンガラスの第二世代ともいえるアンドレ・ドラットの作品は、おおむね両時代の様式の折衷主義的方向にあると思えるもので、極端なスタイルの変化を示したものとはいえない。モティーフの簡略化や簡素で強い色彩と形態には特色があるが、装飾的効果をまだまだ意識したものであった。


最近チェックした商品

  • 真鍮の窓ロック サッシ 受け金具付き 英国アンティーク 複数在庫あり wb36
    9,000円(税込9,900円)
  • <img class='new_mark_img1' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons48.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' />サン・ルイ コンポート ローリエ 月桂樹 St.Louis 1870年頃 ロココ期 オールドサンルイ  cg-56064
    SOLD OUT
  • 巨大な真鍮ドアハンドル 65.5cm 店舗・玄関ドアなどに 英国アンティーク bh771
    87,000円(税込95,700円)
  • 壁灯 ルッツ作 イリディセントガラス パートドヴェール 1910年代 ブラケットライト app-27
    170,000円(税込187,000円)
  • Yale社(英国)埋め込みドアラッチ バックセット45mm 受け金付き 住宅・店舗ドアに 複数在庫あり li8
    6,000円(税込6,600円)
  • アンティーク 真鍮の取っ手 ペア 引き出し、造作家具などに bp24
    6,000円(税込6,600円)